予防接種について
小児向け予防接種
全ての小児向け予防接種は予約制です。事前の申し込みをお願い申し上げます。
保護者の皆様へ
- ワクチンの同時接種については医師とご相談ください。
- 保護者が同伴されていない場合、予防接種はできません。
※ 小児予防接種についてのお問合せ・ご予約は、月曜日~水曜日16:00~17:00の間で承っております。
対象 | 小児(中学生以下) |
---|---|
実施日・時間 | 毎週火・水曜日 13:30~14:30 |
会場 | 3階 健診センター |
持ち物 | 診察カード・保険証・母子健康手帳 |
当院にて接種可能な小児ワクチン一覧〈2021年度〉
公費助成ワクチン
- 麻疹風疹混合
- 二種混合・三種混合・四種混合
- B型肝炎ウイルス
- BCG
- 小児肺炎球菌
- Hib(ヒブ)
- 日本脳炎
- ポリオ
- 水痘ワクチン
- ヒトパピローマウィルス(HPV)
- ロタウィルス(2020年10月6日~)
任意ワクチン(自費)
- おたふくかぜ
2022年度 小児向けインフルエンザワクチン接種〈中学生以下〉(自費)
2022年度 小児向けインフルエンザワクチン接種〈中学生以下〉は、2023年1月31日をもって終了いたしました。
成人向け予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種
対象期間
2021年4月1日~2022年3月31日
自己負担
8,567円
接種上の注意
- 他の予防接種を受ける場合は6日以上の期間を開けてください。
- 新型コロナウイルスワクチン接種を受ける場合は、前後2週間以上の期間を開けてください。
2021年度 公費助成について
対象 | 室蘭市・登別市に住民票があり、以下のいずれかに該当する方で過去に肺炎球菌を受けたことがない方 ① 今年度 65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の年齢となる方 ※2020年度より101歳以上の方は公費対象外です ② 60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫機能不全など身体障害者手帳1級に相当する方 |
|||
---|---|---|---|---|
受付方法 | ・当院通院中の方:正面玄関受付にお申し出ください ・当院に現在通院していない方:事前にご予約ください(0143-24-1331) |
|||
持ち物・金額 | 対象 | 金額(消費税込み) | 提出する書類 | |
上記対象者の方 | 2,400円 | ・高齢者肺炎球菌予防接種券 | ||
上記対象者のうち 生活保護世帯 |
無料 | ・高齢者肺炎球菌予防接種券 ・介護保険料納入通知書のコピー または生活保護受給証明書のコピー |
||
上記対象者のうち 市民税非課税世帯 |
無料 | ・高齢者肺炎球菌予防接種券 ・介護保険料納入通知書のコピー または市民税課税証明書のコピー ※登別市は世帯全員 ・後期高齢者医療減額認定証のコピー |
2022年度 インフルエンザワクチン接種〈高校生以上〉
2022年度 インフルエンザワクチン接種〈高校生以上〉は、2023年1月31日をもって終了いたしました。