アイコン:消化器センター
消化器センター(消化器内科・消化器外科)

診療紹介

消化器センターは消化器全ての急性期疾患、炎症性疾患、がんに対して幅広く対応しています。内科・外科との連携を緊密に行い、緊急度の高い疾患に対しても迅速に対応することをモットーとしています。消化器がんに対しては、がん薬物療法専門医が複数在籍しており、内視鏡治療や外科治療のみならず化学・放射線療法をはじめとした集学的治療を積極的に行っています。

食道がん・胃がん・大腸がん

食道・胃・大腸など消化管、および肝臓、胆のう、すい臓などの臓器疾患の診断と治療を、消化器内科・消化器外科チームを組んだ消化器センターで行っています。
昭和大学横浜市北部病院消化器センターから医師派遣をうけ、ポリープを約50倍に拡大する最新の拡大内視鏡や特殊光観察、AI内視鏡による精密診断を実施し、転移の可能性の少ない早期のがんには内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)を使って切除します。
また、腹腔鏡を用いた体にやさしい手術も積極的に実施しています。外科手術後、補助的に抗がん剤(化学療法)も積極的に行っています。


AI大腸内視鏡システム EndoBrain-EYE
AIがリアルタイムに内視鏡画像を解析し、病変が映ると音と画面上への色で警告を発し、術者へ病変の発見を促す。


膵がん・胆道がん


典型的な症状を生じないことが多く、超音波・CT・MRI・超音波内視鏡を用いて早期発見に努めています。
治療は膵頭十二指腸切除術を中心に、根治的切除を積極的に行い、内科と共同で術後のケアや化学療法を行います。黄疸を合併することが多く、内視鏡による治療を第一選択としています。

肝臓がん

最新の画像診断法を活用し正確に評価を行います。
病気の大きさや広がりにより幹細胞切除術、薬物治療(化学療法、免疫療法)のほか、TA(C)E(肝動脈(化学)塞栓療法)、経皮的マイクロ波凝固療法、ラジオ波焼灼療法(RFA)などの局所治療を積極的に行っています。また、発がん予防のためB型/C型肝炎ウィルス治療も行い、早期発見に努めています。

胃潰瘍

ピロリ菌の有無により、除去療法を組み合わせた治療を行います。

胆石症

緊急対応が必要な場合が多く、積極的に内視鏡治療や腹腔鏡化胆のう摘出術を行っています。

クローン病・潰瘍性大腸炎

長期にわたる治療が必要です。新しい治療法や治療薬が開発されており有効な治療法は増えつつあります。
札幌東徳洲会病院IBDセンターと連携して迅速な治療を行っています。

治療及び対応

手術前後の管理においては、クリニカルパス/NST(栄養サポートチーム)による医療の質向上と標準化に努めています。
消化器センターでは内科・外科の区別なく回診やカンファレンスを行い、迅速で正確な診断、治療を目指しています。
消化器がんに対しても内視鏡治療や胸腔鏡・腹腔鏡下手術などの低侵襲手術から、病状に応じて拡大手術まで患者さんの状態と希望に応じた治療を行っています。
当院は地域がん診療連携拠点病院でもあり、がんの進行に伴う身体的・精神的苦痛に対して、緩和医療チームと共同で診療にあたり、終末期患者さんの生活の質の改善にも取り組んでいます。

外来診療表

消化器内科


一般受付時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 初診 8:30~11:00
川端
昭和大出張医
小山
吉田 代田
再診 8:30~11:00
横山
川端
昭和大出張医
横山
小山
吉田
代田

消化器外科


一般受付時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 初診 8:30~11:00 喜納 大橋
高橋秀 喜納 益子
再診 8:30~11:00 喜納 大橋
髙田(第2・4)
高橋秀
喜納 益子

医師紹介

消化器内科


日鋼記念病院 横山 和典

センター長

横山 和典

1989年 旭川医科大学卒
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医
日本がん治療 認定医機構
がん治療 認定医
日本内科学会 総合内科専門医

日鋼記念病院 小山 一也

医師

小山 一也

2019年 旭川医科大学 卒

日鋼記念病院 川端 悠里衣

医師

川端 悠里衣

2019年 昭和大学 医学部 卒

消化器外科


日鋼記念病院 益子 博幸

副院長

益子 博幸

1958年 北海道大学医学部卒
日本外科学会外科専門医
日本消化器外科学会消化器外科
 専門医・指導医
日本がん治療認定医機構
 がん治療認定医
検診マンモグラフィ読影認定医

日鋼記念病院 喜納 政哉

主任科長

喜納 政哉

1998年 北海道大学医学部卒
日本外科学会専門医

日鋼記念病院 髙田 譲二

科長

髙田 譲二

1988年 北海道大学医学部卒
日本外科学会指導医・専門医
日本消化器外科学会指導医・専門医
日本消化器病学会指導医・専門医
日本癌治療学会認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医
日本透析医学会 専門医
日本肝胆膵外科学会評議員
日本クリニカルパス学会評議員

日鋼記念病院 高橋 秀徳

科長

高橋 秀徳

2007年 北海道大学医学部卒
検診マンモグラフィ読影認定医

診療実績:消化器内科(2021年1月~12月)

上部消化管内視鏡


2019年 2020年 2021年
検査総数 3,374 2,872 3,223
粘膜切開・剥離(ESD) 8 13 14
粘膜切除(EMR)/ ポリペクトミー 1 0 0
止血術 29 20 22
拡張術 1 2 2
食道静脈瘤治療(EVL/EIS) 7 17 17
異物摘出術 11 10 13
胃ろう造設 17 10 11
胃ろう交換(PEG交換) 100 88 82
超音波内視鏡 55 85 91
その他 30 19 23

下部消化管内視鏡


2019年 2020年 2021年
検査数 1,186 1,091 3,223
粘膜切開・剥離(ESD) 4 3 3
粘膜切除(EMR)/ ポリペクトミー 195 240 259
止血術 11 8 8
イレウス 4 4 4
その他 0 4 5

ERCP(内視鏡的逆行性膵胆管造影)


2019年 2020年 2021年
検査総数 155 157 167
治療(乳頭切開・砕石など) 149 137 145

診療実績:消化器外科(2021年1月~12月)

詳しくはこちらをご覧ください。