過去のゼミ開催内容

定期開催


第12回ゼミ(2025年9月12日 開催、津波警報の影響で7月31日から変更)


ゼミテーマ

身近にある難聴


場所

胆振地方男女平等参画センター 「ミンクール」 2F 大研修室
※パブリックビューイングを登別中央ショッピングセンター アーニスで同時開催


講師

  • 耳鼻咽喉科 中村基角 医師
  • 岩崎電子室蘭補聴器センター 植村篤詞 氏

参加者数

59名


第11回ゼミ(2025年5月30日 開催)


ゼミテーマ

自分の症状、うまく説明できますか?


場所

「わにホール」室蘭市市民会館 2F会議室
※パブリックビューイングを登別中央ショッピングセンター アーニスで同時開催


講師

  • 消化器センター長 横山和典 医師
  • 広報渉外課 芳野剛介

参加者数

62名


第10回ゼミ(2025年3月25日 開催)


ゼミテーマ

大腸がんと内視鏡のはなし


場所

胆振地方男女平等参画センター「ミンクール」2F大研修室


講師

  • 消化器内科 岩﨑俊斗 医師
  • 消化器センター内視鏡科 内藤健 消化器内視鏡技師

参加者数

35名


第9回ゼミ(2025年1月30日 開催)


ゼミテーマ

乳がんの治療と予防


場所

FKホールディングス 生涯学習センター「きらん」2F研修室


講師

  • 外科 大橋慶太 医師
  • 健診センター 保健師

参加者数

10名


第8回ゼミ(2024年11月25日 開催)


ゼミテーマ

これってウソ?ホント?糖尿病のうわさ解決


場所

FKホールディングス 生涯学習センター「きらん」2F研修室


講師

  • 糖尿病看護特定認定看護師 清水小百合
  • リハビリテーションセンター 理学療法士
  • 栄養管理科 管理栄養士

参加者数

41名


第7回ゼミ(2024年9月27日 開催)


ゼミテーマ

はなのよくある病気


場所

日鋼記念病院 1F 地域医療研修センター


講師

  • 耳鼻咽喉科 主任科長 大崎 隆士 医師
  • リハビリテーションセンター 言語聴覚士

参加者数

20名


第6回ゼミ(2024年7月23日 開催)


ゼミテーマ

カラダのサインを見逃さない!


場所

日鋼記念病院 1F 地域医療研修センター


講師

  • 消化器センター長/糖尿病・代謝内科
    横山 和典 医師
  • 室蘭市地域包括支援センター 看護師
  • リハビリテーションセンター 理学療法士

参加者数

31名


第5回ゼミ(2024年5月23日 開催)


ゼミテーマ

なるほどわかる!クイズで学ぶ目の病気


場所

室ガス文化センター 4F 大会議室


講師

  • 眼科 主任科長 佐藤 健一 医師

参加者数

28名


第4回ゼミ(2024年3月27日 開催)


ゼミテーマ

災害と医療 ~DMAT活動報告から考える~


場所

室蘭市市民活動センター(FKホールディングス 生涯学習センター「きらん」2F)


講師

  • 健診センター保健師/日鋼記念病院DMATメンバー
  • 糖尿病看護認定看護師(特定行為)

参加者数

30名(定員40名)


第3回ゼミ(2024年1月30日 開催)


ゼミテーマ

知らなきゃ損する!お口のはなし
~寝たきり予防はお口の健康から!?~


場所

「わにホール」室蘭市市会館 2F 会議室


講師

  • 副院長/歯科口腔外科 主任科長
    榊原 典幸 歯科医師

参加者数

定員80名


第2回ゼミ(2023年11月15日 開催)


ゼミテーマ

骨折・骨粗しょう症の予防
骨粗しょう症が進むと骨折しやすくなり、寝たきりになってしまうことも…。
みんなで骨粗しょう症を防いで、健康寿命を伸ばしましょう!


場所

「わにホール」室蘭市市会館 2F 会議室


講師

  • 整形外科 主任科長 谷代恵太 医師
  • リハビリテーションセンター 理学療法士
  • 栄養管理科 管理栄養士

参加者数

54名


第1回ゼミ(2023年9月6日 開催)


ゼミテーマ

認知症の予防
備えあれば憂いなし~入院すると認知症になるって本当!?~


場所

室蘭市市民活動センター(FKホールディングス 生涯学習センター「きらん」2F)


講師

  • 看護部 認知症看護認定看護師
  • リハビリテーションセンター 認定作業療法士

参加者数

51名(定員40名)


特別開催


出張!にっこう健康ゼミナール in 日鋼室蘭サービス(2025年7月22日 開催)


ゼミテーマ

熱中症の予防


場所

日本製鋼所M&E 敷地内会議室


講師

  • 内科(総合診療科) 西原医師
  • 栄養管理科 管理栄養士

参加者数

約40名


登別ときめき大学(2025年6月24日 開催)


ゼミテーマ

なるほどわかる!クイズで学ぶ目の病気


場所

登別市市民会館


講師

  • 眼科 主任科長 佐藤 健一 医師

参加者数

50名


※2024年5月23日 開催分と同じ内容です


にっこう健康ゼミナール in アーニス(2024年3月22日 開催)


ゼミテーマ

認知症と糖尿病の予防


場所

登別中央ショッピングセンター アーニス1F イベント広場


講師

  • 看護部 認知症看護認定看護師
  • 看護部 糖尿病看護認定看護師(特定行為) 講演中止

参加者数

約40名