緩和ケア科
新型コロナウィルス感染拡大を防止する観点から初回面談時の制限をしております。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。
- 未就学児、小・中・高校生
- 37.0℃以上の発熱、感冒症状のある方
- 西胆振(室蘭・伊達・登別近郊)以外から来られる方
診療紹介
緩和ケアとは、がんと診断された患者さんやご家族が、手術や抗がん剤治療をし始めてから可能な限り快適に過ごすために、Quality of lifeを改善することを目指しています。具体的には身体的、社会的、心理的スピリチュアルな問題を適切に評価し対応することで、様々な痛みを包括的に軽減させます。
当科では、各人が『望ましい死』を迎えるために必要だと考えている事をもとに、がん医療における望ましい終末期医療を一人ひとりの想いに沿ってケアしたいと考えています。また、在宅医療を進めるための準備として、一時的に入院する患者さん・ご家族の基地としての役割も務めています。
緩和ケア専門の医師、緩和ケア認定看護師2名を含む看護師、ソーシャルワーカー(MSW)、看護補助者、薬剤師が中心となり、心理療法士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語療法士、音楽療法士などの各専門家やボランティア、そして病院併設という利点を生かし専門各科の医師の協力を得て、他にない充実したチームで患者さんとご家族を支援します。
一般病棟や外来でがんの治療をしている方々にも、積極的に症状コントロールを行っています。つらい症状などでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

緩和ケア病棟 病室
緩和ケア病棟の様子
受診の手続き
- 当院で既に診療を受けている患者さんは、主治医にご相談下さい。
- 当院以外の医療機関をご利用中の患者さんは、主治医へご相談の上、医療福祉相談室で予約及び受診の相談を承ります。
一般受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午後 | 予約制 | 吉田 | - | 吉田 | 吉田 | - |
医師紹介

髙橋 弘昌
院長
1979年 北海道大学医学部 卒
資格
日本外科学会認定 外科専門医
日本乳癌学会認定 名誉専門医
日本内分泌外科学会認定 名誉専門医
認知症サポート医
役職
公益社団法人 室蘭市医師会 副会長

吉田 真
科長
1988年 東海大学医学部 卒
資格
日本がん治療認定医機構暫定教育医
日本小児科学会認定 小児科専門医
日本血液学会認定 血液専門医
主な症例(2024年1月~12月)
入院患者統計(がん原発部位 内訳)
肺 | 20 |
---|---|
膵 | 20 |
結腸・直腸 | 14 |
胃 | 8 |
乳 | 6 |
甲状腺 | 5 |
胆道 | 5 |
腎 | 4 |
卵巣・卵管 | 4 |
食道 | 4 |
前立腺 | 4 |
肝 | 3 |
子宮 | 3 |
---|---|
腎盂・尿管 | 2 |
咽頭・喉頭 | 2 |
後腹膜・腹膜 | 2 |
原発不明 | 2 |
副腎 | 1 |
結合組織 | 1 |
口腔 | 1 |
悪性黒色腫 | 1 |
小腸 | 1 |
計 | 113 |