アイコン:病理診断科
病理診断科

診療紹介


医師が適切な治療を行うためには適切な診断が必要です。

「病理診断」は病気を最終的に確定する重要な役割を持っています。診断には様々な方法が用いられます。消化管や気管支などを内視鏡検査によって行う診断を「内視鏡診断」、CT やMRI、エコー検査などの画像の観察から診断する場合は「画像診断」といいます。

これらに対し、組織標本を顕微鏡で観察し、診断することを「確定診断”病理組織学的診断”」といいます。がん細胞の何種類とある姿や形、性格などの特徴に気づき、正確な診断に至るには知識と経験が必要です。熟練した検査技師の技術と専門医の知識と経験によって、正確な情報提供を心がけています。


安全・安心・納得する治療を支え、最良の治療方針を選択するための「重要な最終診断」を担当しています。

細胞診検査

乳がんや婦人科系のがん、肺がん等においてがんが疑われる箇所の細胞を診断し病名や段階を確定します。

病理組織検査・術中迅速検査

検査や手術で切除された組織から腫瘍の有無を確認する「存在診断」、どのような性質の腫瘍であるかを判別する「性格診断」、病変の広がりを評価する「広がり診断」を行います。

通常、これらの診断を行うための標本を作製するためには少なくとも1日かかるのですが、外科手術中に切除された組織を短時間で評価する術中迅速診断は、臨床医・検査技師・診断医の連携によって、安全で確実な手術に必要な情報提供をしています。


乳がんを診断する針生検によって採取した組織の顕微鏡像


①正常な乳腺組織:腫瘍の無い部分


② 腫瘍(がん):がん細胞がかたまりをなして増えている様子


医師紹介


日鋼記念病院 山城 勝重

科長

山城 勝重

1980年 北海道大学医学部 卒
医学博士(北海道大学)

日本専門医機構認定 病理専門医
日本病理学会認定 指導医
日本臨床細胞学会認定 細胞診専門医・教育研修指導医