臨床研修医
見学
見学およびイベントのお知らせ
初期臨床研修 見学会
日鋼記念病院の施設見学を希望している医学生のみなさんへ
臨床研修カリキュラム委員長
横山 和典
新型コロナウィルス感染予防対策で、大学生活や実習も大変な状態になっていることと思いますが、もう少しの辛抱ですので頑張ってください。
さて、初期臨床研修病院の選択に悩んでいる時期と思いますが、我々も初期臨床研修病院北海道合同説明会が中止になり、医学生さんと具体的な情報を直接やりとりする機会がなくなり困っています。
Webによる面談も検討しましたが、やはり病院の「雰囲気」「研修医との会話」がなければ選択に迷うと思いますので、見学再開まで待つことにしました。
病院見学の再開は、①非常事態宣言が解除されること、②市外への移動がある程度緩和されること、③大学が市外の病院見学を許可すること、の条件が揃ったら、すぐにでも受け入れます。
それまでに質問や希望があれば、臨床研修担当アドレス(rk@nikko-kinen.or.jp)にご連絡ください。横山や担当職員が返事をします。「見学希望」だけのメールでも結構です。見学受け入れが再開された場合にはすぐにご連絡します。
厚生労働省から、現時点ではマッチングスケジュールの変更はない、との通達がありましたので、見学⇒マッチングは短期決戦になりそうです。
私たちも皆さんと一緒に、より良い研修の在り方を語り、そして、当院を希望する研修医が一人でも多くなるように努力しています。連絡をお待ちしています。
<< 初期臨床研修医 8月のローテーション科 > >
2年目
総合内科、呼吸器内科、生理検査科、院外研修、(8/22~泌尿器科)
1年目
麻酔救急、消化器内科、院外研修(8/15~放射線科)
見学スケジュール例
ここで何を学び、何を得るのか
日鋼記念病院では医学生の皆さまに向けて病院見学を随時受け付けております。 見学内容はカスタマイズが可能ですので、ご希望を担当者にお伝えください。 調整の上、ご連絡させていただきます。また、宿泊先として臨床研修医宿舎をご提供しております。希望される方は見学申込時にお知らせください。
以下の内容は一例です。
前泊・後泊のご相談も承っておりますので、
希望のプランをお知らせください。
<1日目>

- 8:40
- 日鋼記念病院に到着
- 着替え 宿泊先(研修医宿舎(レジデントハウス)など)に荷物を置く
- 9:00
- 希望の診療科を見学(回診や手術など)
- 12:00
- レジデントの先輩と懇談及び食事
- 13:00
- 希望の診療科を見学(回診や手術など)
- 17:00
- カリキュラムガイダンス
- 17:30
- 見学終了
- 研修医宿舎(レジデントハウス)にてお休みください。
<2日目>
- 8:30
- カンファレンス見学
- ※診療科によって開催日・時間が異なります
- 9:00
- 希望の診療科を見学(回診や手術など)
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 希望の診療科を見学(回診や手術など)
- 16:00
- 見学終了。お疲れ様でした。
- アンケートを記入いただき終了です。